
物凄く珍しいことだと思うのだが「メニューバーにSpotlightアイコンが二つ表示される」というバグを経験したので対処法を書いておく。
なお、バグが発生した環境はmacOS Catalina 10.15.7だが、macOS Big Surを7ヶ月使って同様の現象が発生したことはない。
また、アイコンはどちらをクリックしてもSpotlightはきちんと機能する。
このバグに関して国内での事例は見当たらず、海外サイトを検索しても数年前に数例の報告があるだけである。
INDEX
Spotlightアイコンが二つ表示された場合の対処法

Spotlightアイコンが二つ表示された場合、Macを再起動すれば十中八九解消するだろうが、再起動が面倒な場合は下記の対処法を試してみよう。
Commandキーを押しながらドラッグ
どちらかのSpotlightアイコンをCommandキーを押しながらドラッグして引っ張ってみる。

SpotlightアイコンはCommandキーを押しながらドラッグしても消すことは出来ないが、アイコンが一時的に移動するためこのバグに対して効果的な場合がある。

余談としてmacOS Big SurではSpotlightアイコンはシステム環境設定の「Dockとメニューバー」の設定で簡単に非表示に出来る。
Spotlightの再起動
前述の方法でダメなら下記コマンドでSpotlightを再起動させる。
killall Spotlight

SystemUIServerの再起動
メニューバーのアイコンはSystemUIServerプロセスが担当しているため、下記コマンドでSystemUIServerを再起動してみる。
なお、この方法はメニューバーのアイコンをCommandキーで任意の位置に移動させている場合、並び順が元に戻ってしまう場合がある(少なくとも管理人の場合eGPUの接続解除アイコンの位置がリセットされた)。
killall SystemUIServer

管理人の場合SystemUIServerの再起動で解消
管理人の環境ではSystemUIServerの再起動でSpotlightアイコンは無事に一つに戻った。
非常に稀なバグであり遭遇することはないかもしれないが、SystemUIServerの再起動はSpotlightアイコンだけではなく、メニューバーのアイコンがおかしいといった場合にも効果的なためメニューバーのアイコンが重複していたり、異状を感じたら試して頂きたい。