
去年の12月頃からMac mini 2018で使用しているMagic Trackpad 2だけが必ず1日に最低1回はクリックもスワイプ操作もできなくなり、Lightningケーブルを接続して何度も抜き差ししない限りMacに認識されなくなるという症状が出ていた。
ここではMagic Trackpad 2「だけ」がMac mini 2018から切断される現象の状況と試したこと、実際に改善した方法を紹介する。
INDEX
Magic Trackpad 2切断現象の頻発

このMagic Trackpad 2は2台目のMagic Trackpad 2(スペースグレイ)であり、購入したのは去年の8月。
しばらくの間は問題がなかったものの、12月頃から突如としてクリックやタッチ操作ができなくなり、押し込みも不能(電源をオフにした時と同様の状態)になるという現象が頻発した。
この現象の際、macOSの画面には通常Bluetoothデバイスが接続解除または接続されると表示される「接続が切れました」「接続されました」という表示すら出ない。
更に一度この現象が起きるとLightningケーブルでMagic Trackpad 2とMacを接続し、何度も抜き差ししなければ復帰しなくなる。
この症状は以前使っていたMagic Trackpad 2(ホワイト)を接続しても同様に発現する。
不思議なのは同じくBluetoothで接続している「Magic Keyboard」に関してはそのような症状はなく、ただの一度も接続が切れたことはない。
なお、現象が発生したのはMac mini 2018+macOS Catalina 10.15.2の環境であるが、その後のアップデートで10.15.3になったあとも依然として継続していた。
試したこと

この現象を解消するために試したことは以下。
Bluetooth接続情報の削除
Bluetoothのデバイス情報やペアリング情報が格納されているファイルをターミナルの下記のコマンドで削除する方法。
sudo rm /Library/Preferences/com.apple.Bluetooth.plist
結果としてMagic Trackpad 2の問題に関しては効果がなかった。
macOS Catalina上書きインストール
効果なし。
Mac mini 2018のWi-Fiをオフ
Mac mini 2018のネット接続をイーサネットのみにしてWi-Fiをオフにしてみたが効果なし。
最終的に外付けHDDを外したら改善

様々な解決法を試し、もはや残された手段はmacOS Catalinaのクリーンインストールのみとなったが、ふとしたきっかけで外付けHDDを外したところ症状が止まった。
この外付けHDDは市販の2.5インチ外付けHDDケースに2.5インチのHDD(メカニカル)1TBを装着し、Mac mini 2018のUSB 3.0ポートに接続してTime Machineやデータドライブとして使っていた。
Mac mini 2018に限らずUSB 3.0ポートから発せられるノイズがBluetoothの2.4Ghz帯と干渉するのは知っていたが、Magic Keyboardに関しては問題なかったため今までUSB 3.0ポートのノイズ干渉は考えていなかった。
少なくとも僕の環境ではUSB 3.0ポートに外付けHDDを接続しているとMagic Trackpad 2だけ接続が切れる現象が発生するようだ。
Magic Keyboardが何故影響を受けないのか、何故外付けHDDは以前から利用していたのに突如12月に現象が発生したのかは不明だが外付けHDDを外してからは嘘のように通信が安定している。
まとめ
上記でまとめた対処法はあくまで僕の環境の場合であるとは言え、もし「Magic Trackpad 2だけ」Bluetooth切断現象が頻発し、ソフトウェア的な対処法を試しても改善しない場合はUSB 3.0ポートに接続している周辺機器を外してみることをお勧めする。
なお、macOS Catalina搭載MacのBluetooth問題対処法については下記の記事でまとめている。
