
macOS Catalinaではバージョン10.15.1以降で新たにNavi世代のRadeon 5700シリーズがeGPU利用時においてサポートされるなど、小粒な変更はあるがeGPUの扱いや仕様自体には大きな変化がなく、むしろmacOS CatalinaとeGPUを組み合わせると不具合が出ることが多い。
僕自身もmacOS Catalinaで複数の不具合に遭遇している。
もちろん僕の環境に問題がある可能性もあるのだが、海外のニュースサイト、MacRumorsのフォーラム、RedditでもmacOS CatalinaとeGPUの不具合問題が話題になっているため、macOS CatalinaとeGPUの組み合わせで問題が存在するのは確かである。
Catalina & eGPU... - MacRumors Forums
Catalina + eGPU = restart hang - Reddit
INDEX
macOS CatalinaとeGPUの組み合わせで起きる不具合
ここでは僕が実際にmacOS CatalinaとeGPUの組み合わせで発生した主な不具合を挙げてみよう。
なお、個々のMacの環境及び使用するeGPUによっては不具合の発生頻度や発生箇所が変わる可能性に留意して頂きたい。
環境は以下の通り
使用Mac Mac mini 2018 Core i7 6コア12スレッド・メモリ32GB macOS macOS Catalina 10.15.2 eGPU Blackmagic eGPU(Radeon Pro 580) 使用モニター LG 27UK650-W(4K HDRモニター) 擬似解像度 3008x1692
HDCPが不安定

macOS CatalinaではHDCP(著作権保護技術)にバグがあるようで、macOS CatalinaとeGPUを組み合わせるとHDCPで保護されたコンテンツ(NetflixやAmazon Prime Video、TVアプリの映画など)を再生するとHDCPのエラーが出て再生ができないことがある。
MojaveまではこのようなHDCP関連の不具合は一切出なかったため、Catalinaに原因があることは間違いがないだろう。
macOS Catalina 10.15.2においてHDMI信号が出力されない

2019年12月11日(日本時間)、macOS Catalina 10.15.2がリリースされたがこのアップデートを適用したところeGPUのHDMIポートから全く信号が出力されなくなってしまった。
起動中にHDMIケーブルを挿しなおせば表示される場合もあるのだが、HDMIポートに繋いだままMacを起動・再起動するといつまで経ってもHDMIから映像信号が出ず、Mac自体は正常に起動するものの画面に何も表示されないのだ。
USB-C>DisplayPort変換ケーブル経由だと映像が出ることからmacOS Catalina 10.15.2はeGPU利用時のHDMI周りにバグがあるように見受けられる。
macOS Catalina 10.15.2でTVアプリのストリーミング映画が見れない

前述の項目と同じくmacOS Catalina 10.15.2にアップデートしたMacにおいてeGPUを接続しているとTVアプリにおいて映画のストリーミング再生が強制的に落ちる問題が発生した。
ダウンロードした映画であれば問題ないのだが、TVアプリから映画をストリーミングすると1秒ほど再生されたのち映画の再生ウィンドウが強制終了してしまう。
eGPUを元々接続していないMacBook Proでは問題なく、また、eGPUを接続解除すると正常に視聴が可能なためeGPU由来の問題であることは確実だ。
TVアプリの設定をデフォルトに戻す・再生履歴やキャッシュを消す・Macをセーフモードで起動するなど色々試してみたが結局eGPUを接続している限りどうやっても映画を見ることができなかった。
eGPUを利用しているならmacOS Catalinaにはアップデートしないことをおすすめ

僕はmacOS CatalinaでeGPU周り以外にも多数のバグと不具合を経験しているため、いかなる人にもmacOS Catalinaをおすすめしていないが、特にeGPUを利用している人はmacOS Catalinaへのアップデートは思わぬ不具合が出る可能性が高いため、やめた方がいいと忠告したい。
特にmacOS Catalina 10.15.2以降で発生した不具合が僕にとっては致命的だ。
macOS Mojave 10.14.5以降は僕はeGPU周りの不具合は全くと言っていいほど経験していなかったが、macOS CatalinaにしてからeGPU周りの不具合がぶり返した感じだ。
Navi世代のRadeon(5700シリーズ)をeGPUとして利用したい場合はmacOS Catalina 10.15.1が必要なので仕方ないが、それ以外のGPUをeGPUとして利用する予定、あるいは利用中ならmacOS Catalinaへのアップグレードは控えた方がいいかもしれない。