macOS Big SurではFinderウィンドウのタイトルバーにあるアイコン(Proxy Icon - プロキシアイコン)はデフォルトでは非表示で、カーソルをホバーさせるとディレイの後に表示されるように仕様が変更されているが、このプロキシアイコンをディレイなしで表示させる方法を紹介。

なお、このプロキシアイコンを常時表示する場合は下記記事を参照(ウィンドウのデザイン自体が変更されるため注意)。

ちなみに本記事の手順を実行しなくてもShiftキーを押しながらホバーさせれば即座にプロキシアイコンは表示される。
タイトルバーのアイコン(プロキシアイコン)のディレイを無効にする手順

下記のターミナルコマンドを実行するとディレイが無効になり、Finderのプロキシアイコンはカーソルをホバーさせれば即座に表示されるようになる。
defaults write -g NSToolbarTitleViewRolloverDelay -float 0;killall Finder

コマンドを実行したらFinderウィンドウのタイトルバーにカーソルをホバーさせてディレイが無効になったか確認しよう。

上記GIF画像のようにプロキシアイコンの表示までのディレイが無効になっていれば完了。
ディレイを元に戻す場合
前述の手順で無効にしたディレイを元に戻す場合は下記コマンドを実行する。
defaults delete -g NSToolbarTitleViewRolloverDelay;killall Finder
