MacのSafariは「お気に入り」にWebサイトを追加し続けていくと、どんどんお気に入りがゴチャゴチャになっていくという欠点がある。

お気に入り画面で右クリックをしてもフォルダを作るオプションも出ず、一見するとMac Safariではお気に入り内にフォルダを作れないように思えるが、実際にはMac Safariのお気に入り画面内にフォルダを作ることは可能だ。
ここではMac Safariのお気に入り内にフォルダを作りお気に入りを整理する方法を紹介する。
INDEX
Mac Safariお気に入り内にフォルダを作る方法

前述の通りMac Safariのお気に入り内では右クリックしてもフォルダを作るオプションがなく、iPhoneのホーム画面のようにアイコンをドラッグしてもフォルダが自動で作られるわけでもない。
サイドバーにブックマークを表示する

Mac Safariでお気に入り内にフォルダを作るにはまずSafariのメニューバーから「ブックマーク」をクリックして「ブックマークを表示」をクリックする。
サイドバーでお気に入り内にフォルダを作り整理する

Safariにサイドバーが表示されるので、サイドバーの「お気に入り」というフォルダの上で右クリックする。
右クリックすると「新規フォルダ」という項目があるので、ここをクリックすればお気に入り内にフォルダを作ることが可能だ。

あとはサイドバー上のフォルダの中にお気に入りをドラッグアンドドロップしていけばいい。
もちろんお気に入り一覧画面からのドラッグアンドドロップも可能だ。

フォルダを作成し、フォルダにお気に入りを追加するとお気に入り一覧画面にも上記画像のようにフォルダが表示される。
必要に応じてお気に入りの並び順を変更しよう

お気に入り内のフォルダやWebサイトを並び替える際は「お気に入り」上で右クリックして「表示順序」から並び順を指定しよう。
次回Webサイトをお気に入りに追加する時は追加先を選ぼう


また、次回Webサイトをお気に入りに追加する際は「このページの追加先」のドロップダウンメニューから任意のフォルダを選択し、そこに追加すると整理しやすいだろう。
まとめ
Safariのお気に入りは上記で解説した通り、なぜかアイコン一覧画面からはフォルダを作成出来ず、わざわざサイドバーを表示させてサイドバーからフォルダを作ってドラッグアンドドロップする必要がある。
iPhoneやmacOSのLaunchpadではアイコンをドラッグアンドドロップするだけでフォルダを作れるため、次期macOSでは是非ともSafariのお気に入り一覧画面もiPhoneやLaunchpadと同じ仕様にしてほしい。