Redditユーザーのmrtnlxo氏はmacOS Catalina向けの無料アプリ「All windows appear」をリリースした。
“All Windows Appear” for free on the Mac App Store from r/MacOS
このアプリは名前の通り「ウィンドウをクリックした時にそのウィンドウに関連するアプリのウィンドウを全て前面に表示する」ことができるアプリだ。
All windows appearの動作
先ほどの説明ではわかりにくいのでGIF画像を交えて説明する。

通常macOSのウィンドウはFinderなどで複数のウィンドウが開いている状態で一つのウィンドウをクリックしても他のウィンドウは隠れたままだ。

「All windows appear」はこの動作を変更しウィンドウをクリックすれば関連するウィンドウを全て前面に表示することが可能になる。

FinderであればFinderのウィンドウをどれか一つでもクリックすれば全てのFinderのウィンドウが最前面に表示される。
Finderだけではなく、例えばPhotoshopなどであればツールバーウィンドウなどPhotoshopのどれか一つのウィンドウをクリックすればPhotoshopを含めた全てのウィンドウが最前面に表示されるようになる。
All windows appearの使い方
「All windows appear」はシンプルなアプリであり、使い方は非常に簡単だ。

Mac App Storeからインストールして起動したら「All app windows appear」にチェックをするだけでOK。
ログイン時に起動したい場合は必要に応じて「Start at login」にもチェックを付けよう。

なお、このアプリの機能のオン・オフはメニューバーでワンクリックで可能なため、機能のオン・オフのためにいちいちアプリを開く必要はない。
まとめ
非常にシンプルなアプリであるが、いざ使ってみるとウィンドウをクリックすれば全ての関連するウィンドウが最前面に表示されるというのは意外にも便利だ。
今までは隠れてたウィンドウをいちいちクリックして前面に引っ張ってくるという操作が必要だったが、その手間が自動化されるだけでもかなり快適になる。
macOSのウィンドウ操作をもっと快適にしたいという人にとってはシンプルながらありがたいアプリではないだろうか。