iPhone、またはiPadのiTunesで楽曲を購入したにも関わらず楽曲をダウンロードできず、何度も「この曲は購入済みです」と表示されてしまう場合の対処法。

INDEX
症状

この現象が起こるとミュージックアプリでは購入したはずの楽曲が表示されず、iTunesアプリの「購入済み」の項目では購入したことになっているもののダウンロードしようとしても反応がなくなってしまう。

iTunesストアでは楽曲は依然として価格が表示された状態で再度購入したとしても冒頭の「この曲は購入済みです」という表示が出て再購入もダウンロードもできない。
ただ、この問題はiPhone・iPadのみのようでMacやWindows PCのミュージック(iTunes)では正常にダウンロードできる。

ちなみにMac・Windows PCと同期しても解決しない。
対処法
1. メディアと購入からサインアウトする
まず問題が起きているiPhoneやiPadで「設定」を開き、最上部の自分のApple IDアカウントをタップ。

「メディアと購入」をタップ。

上記オプションが表示されるので「サインアウト」をタップ。

「App Store、ブック、ミュージックおよびPodcastからのみサインアウトされます」と出るので「サインアウトをタップ」
このサインアウトはApple ID全体ではなく上記に書かれている通りApp Storeやミュージックなどのストアからのみのサインアウトとなる。
2. 再度サインインする

サインアウトしたら再度設定の「メディアと購入」をタップ(この際、サインアウトされているため”オフ”という表示になっている)。

「続ける」をタップして再度サインインする。

ミュージックアプリを開くとライブラリの同期が始まる。

ライブラリの同期が終わると無事に購入した楽曲がライブラリに表示されるはず。
この操作を行うのは1台のデバイスだけでよく、例えiPadなどで同様の問題が発生していたとしても、この操作で問題が発生している全てのデバイスのライブラリが正常に戻る。
それでも改善しない場合
前述の手順でも解決しない場合、こういった「購入したアプリや楽曲の問題」はAppleサポートに問い合わせてApple IDと購入済みコンテンツの紐付けを確認してもらうのが最も手っ取り早い(経験あり)。
サポートに問い合わせるのが躊躇われる場合は数時間〜数日時間を置くという選択肢もある。