
- AirPods MaxのAppleCare+価格追加。
2020年10月21日
- iPad Air 第4世代の予想修理費用更新。
2020年10月14日
- 現時点で判明しているiPhone 12シリーズ及びHomePod miniの価格を更新。
2020年9月29日
- 価格を最新情報に更新(情報提供ありがとうございます)。
現在発売中のApple製品のAppleCare+の価格一覧表(いずれも税抜)。
AppleCare+で注意したいのは過失による損傷の保証は最大2回まで、ということ。
また、iPadの場合はApple PencilもAppleCare+の保証に含まれる。
なお下記表にある「未加入の場合の予想修理費用」とはAppleCare+に入らなかった場合及び保証対象外の修理において予想される費用であり、必ずしもその費用がかかるわけではなく表に記載されてる額よりも高くなる、あるいは安くなる場合もある。
また、AppleCare+に入っていても原型を留めないような破壊は保証対象外となる。
現在、日本では購入時に月払いを選択することはできず、現在のAppleCare+の期限が切れた後に月払いプランを選択できます。
ただし、実際にAppleCare+の保証が切れたiPhone Xで確認したところ、月払い延長オプションの存在は管理人の環境では確認できておりません。
INDEX
Mac(延長保証期間3年)
Mac製品の場合、AppleCare+に加入すると過失による損傷は”画面・筐体の損傷は12,900円、その他の損傷は37,100円に減額される”
Mac製品に関してはiPhoneやiPadとは違い、非常に複雑な精密機械であるために、修理費用も故障した部位によって大きく違ってくるためか、AppleCare+未加入の場合の修理費用は非公表となっている。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
MacBook Air | 23,800円 | 非公表 |
MacBook Pro 13インチ | 25,800円 | 非公表 |
MacBook Pro 16インチ | 35,800円 | 非公表 |
iMac 21.5インチ | 20,800円 | 非公表 |
iMac 21.5インチ Retina 4K | 20,800円 | 非公表 |
iMac 27インチ Retina 5K | 20,800円 | 非公表 |
iMac Pro | 20,800円 | 非公表 |
Mac Pro | 32,800円 | 非公表 |
Mac mini | 10,800円 | 非公表 |
iPhone(延長保証期間2年)
iPhone製品の場合、AppleCare+に加入すると過失による損傷は”画面の損傷は3,700円、その他の損傷は12,900円に減額される”
更に盗難・紛失プランであれば盗難・紛失の際は12,900円で新品交換となる。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
iPhone SE (第2世代) | 8,800円 (盗難紛失プラン10,800円) | 30,400円 |
iPhone XR | 16,800円 (盗難紛失プラン18,800円) | 43,800円 |
iPhone 11 | 16,800円 (盗難紛失プラン18,800円) | 59,800円 |
iPhone 12 mini | 16,800円 (盗難紛失プラン18,800円) | 47,800 円 |
iPhone 12 | 16,800円 (盗難紛失プラン18,800円) | 47,800 円 |
iPhone 12 Pro | 22,800円 (盗難紛失プラン24,800円) | 59,800 円 |
iPhone 12 Pro Max | 22,800円 (盗難紛失プラン24,800円) | 59,800 円 |
iPad(延長保証期間2年)
iPad製品の場合、AppleCare+に加入すると過失による損傷は”全ての損傷が4,400円、Apple Pencilの損傷は3,400円に減額される”
なお、Magic Keyboardには現在のところAppleCare+がない。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
iPad mini (第5世代) | 8,400円 | 31,800円 |
iPad (第8世代) | 8,400円 | 26,800円 |
iPad Air (第4世代) | 8,400円 | 44,800円 |
iPad Pro 11インチ (第2世代) | 14,800円 | 53,800円 |
iPad Pro 12.9インチ (第4世代) | 14,800円 | 69,800円 |
iPod touch(延長保証期間2年)
iPod touch製品の場合、AppleCare+に加入すると過失による損傷は”全ての損傷が3,700円に減額される”
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
iPod touch | 6,400円 | 14,800円 |
Apple Watch(延長保証期間2年・Watch Edition・Hermèsは3年)
Apple Watch製品の場合、AppleCare+に加入すると過失による損傷は”全ての損傷は9,200円、Apple Watch EditionとHermès の損傷は10,700円に減額される”
またApple Watch EditionとHermèsに限り延長保証期間は3年となる。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
Apple Watch Series 3 GPS | 4,800円 | 15,800円 |
Apple Watch Series 3 Cellular | 4,800円 | 23,800円 |
Apple Watch SE GPS | 4,800円 | 22,600円 |
Apple Watch SE Cellular | 4,800円 | 26,800円 |
Apple Watch Series 6 GPS アルミニウム | 7,800円 | 31,800円 |
Apple Watch Series 6 Cellular アルミニウム | 7,800円 | 36,800円 |
Apple Watch Series 6 Cellular ステンレス | 7,800円 | 41,800円 |
Apple Watch Series 6 Hermès | 12,800円 | 41,800円 |
Apple Watch Series 6 Watch Edition (チタン) | 12,800円 | 52,800円 |
Apple TV(延長保証期間2年)
Apple TV製品の場合、AppleCare+の呼称はAppleCare Protectionプランとなり、過失による損傷の減額価格は公表されていない。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
Apple TV HD | 2,700円 | 12,800円 |
Apple TV 4K | 2,700円 | 16,400円 |
AirPods(延長保証期間2年)
AirPodsやBeatsヘッドフォン製品などの場合、AppleCare+に加入すると”過失による損傷は3,700円に減額される”
ただしiPhoneのように盗難・紛失プランはないため、AirPodsを紛失した場合片方で7,800円、AirPods Proを紛失した場合は片方で9,800円かかる。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
AirPods | 3,400円 | ・7,800円(AirPods片方故障・紛失) ・6,800円(AirPodsケース故障・紛失) ・7,800円(AirPodsワイヤレス充電ケース故障) ・8,800円(AirPodsワイヤレス充電ケース紛失) |
AirPods Pro | 3,400円 | ・9,800円(AirPods Pro片方故障・紛失) ・9,800円(AirPods Proワイヤレス充電ケース故障) ・10,800円(AirPods Proワイヤレス充電ケース紛失) |
AirPods Max | 5,800円 | 非公表 |
HomePod(延長保証期間2年)
HomePodについては未加入の場合の修理費用が公開されていない。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
HomePod | 3,800円 | 非公表 |
HomePod mini | 1,600円 | 非公表 |
Apple Display(延長保証期間3年)
Apple製ディスプレイにおいては加入している場合の過失による損傷のサービス料は現在は公開されていない。
製品名 | AppleCare+価格 | 未加入の場合の予想修理費用 |
---|---|---|
Apple Pro Display XDR | 57,800円 | 非公表 |
AppleCare+は必要?
AppleCare+が必要かどうかユーザーの間でも意見が分かれることがあるが、僕の考えとしてはiPhoneやMacでは絶対に入った方がいいと思っている。
iPhoneは近年高価格化傾向にあり、それに伴い過失による損傷の修理費用もかなりの高額となる。
Macについても同様で、iPhoneのように未加入の場合の価格は公表されていないが、加入していても過失による損傷の場合はかなりの高額となるため、未加入の場合はもっと高額となることは想像に難くない
iPhoneは日頃持ち歩くデバイスであるため、落下による破損などを考えるとAppleCare+は必須だと思う。
また、盗難や紛失を心配するならAppleCare+盗難・紛失プランにも加入を考えた方がいいだろう。
また、iPad Proなどの高額なiPadや、iPadを持ち歩く人もAppleCare+に入った方がいい。
Macの場合でも例え持ち歩くものではないiMacやMac miniであっても、長期の使用を考えるとAppleCare+に入った方がいい。
特にMacはiPhoneと違い、AppleCare+に入れば3年の保証が得られるので長く使える。
ただ、Mac miniなどで自分でメモリを交換する場合などは、分解行為に当たり、AppleCare+は無効になってしまうため、自分でMac miniなどのメモリ交換をする場合はAppleCare+は不要だろう。